保健師
私は精神科と神経内科での病棟勤務の経験があります。また、その間に出産や育児を理由に長い間のブランクもありました。育児が一段落をし、次男が一年生になったのをきっかけにフルタイムで働くことを決断し、ハートフルに入職しました。現在は、元気でわんぱくな2人の小学生の男の子の育児ととてもやりがいのある、楽しくて大好きな仕事につきながら充実した毎日を送っています。
ハートフルに入社した理由としては、新卒で精神科に入職したのですが結婚や引っ越しなどで退職することになりました。やり遂げられなかった目標もあり悔いが残りました。そこで今回、時間にも余裕が出来、フルタイムで働けるようになり、もう一度精神科に戻りたいと強く思うようになりました。本当は病棟に戻ることを考えており、「訪問看護なんてあり得ない!」と思っていました。でも、精神科の病棟で働いてるときに多くの患者様を退院させてあげたいという思いを思い出し、実際に精神疾患を抱えてる方々がどのように地域で暮らしているか、どのように看護師が支援しているのか学びたくなりハートフル訪問看護ステーションの入社を希望しました。私は10月入職だったのですが、新しい職場で慣れない仕事や人間関係の中で感染症が流行る冬を乗り越えるのはとても不安でした。子どもが必ずしもと言うほど罹るインフルエンザや胃腸炎になったときにお休みをいただける雰囲気なのかどうか分からなかったからです。しかし、実際にその日が来た時に私が当日、訪問する予定であった利用者様の振り分けがチーム内で驚くほどの素早さとスムーズに行われたことに感謝の気持ちでいっぱいでした。それだけではなく、リーダーをはじめ、チーム全体でお互いの体調を気遣って下さります。スケジューリング次第で遅出や早退なども勧めて下さります。
また、ハートフルの社長も面談時には仕事と家庭の両立がしっかり出来ているかとも確認されますし、そこをとても大事にして下さります。自分や家族のこと、もちろん仕事のことも忙しい毎日である中にもかかわらず、いつでも相談出来るチームであること環境であることに安心して働けます。まだまだ精神科訪問看護師としては未熟であり大きな目標は持てないのですが、生きづらい社会の中で一人でも多くの精神疾患を抱えた方々が自分らしく住みなられた地域と家で暮らせるように、またご家族と一緒に暮らせるように末永く支援していけたらと思っております。そして、どんな時でもこのような基本的な気持ちを忘れない精神科看護師であり続けたいと思っております。