ご予約・お問合せはこちら
ご予約・お問合せ TOPへ
For local

地域医療の方へ

企業向けサービス

精神科領域におよぶ看護は、地域
との連携がますます必要となる。

看護師の数が足りない。今後ますます高齢化が進む社会においてこれは深刻な問題です。特に精神疾患が増えている現代社会では、精神科領域におよぶ看護が求められています。ハートフルでは地域との連携を強化し、安心して住める地域の創生を目指しています。

ハートフルの
企業向けサービス

メンタル不全に陥らないように、
日頃から心の声にも耳を傾ける。

メンタルヘルスの不調を訴える人は年々増えています。家庭、地域、学校、職場などで当たり前にできていたことができなくなる…。メンタル不全に陥らないように、日頃から体だけでなく、心の声にも耳を傾けケアしていくことが大切です。

精神科領域におよぶ看護は、
今後ますます必要となる仕事。

看護師の数が足りない。今後ますます高齢化が進む社会においてこれは深刻な問題です。特に精神疾患が増えている現代社会では、精神科領域におよぶ看護が求められています。それを地域レベルで解決するお手伝いをハートフルは目指しています。精神科領域に関して何かございましたらお気軽にお問合せください。

育成事業はこのような
場合にお役に立ちます

人材育成事業 ハートフルでは、精神科領域の基礎知識や対応方法等を知りたい、学びたい、高めたい方々を応援しております。
学生実習指導
  • 認定看護師志願者
  • 看護学生
  • 作業療法士学生
出張講義
  • 精神科未経験の訪問看護師様
  • 精神科苦手意識をもっている、行政、保健師、介護、福祉職の皆様
  • 看護大学、専門学校の学生
  • 作業療法士学生
オブザーバー
  • 事例検討会
  • ケース相談適宜

予防事業はこのような
場合にお役に立ちます

対象となる方
  • 中小企業の人事課の方
  • お勤めの方
  • 民生委員や、団地の役員さん
  • ストレスを感じている方
  • 通院されている方、いない方
  • 介護中の方

公演を通して不調予防の
知識を広げていきます

主な公演テーマ
  • 精神疾患の理解講座(統合失調症、うつ病、双極性障害)
  • コミュニケーションのコツ講座
  • メンタル不全の予防方法
定員 4人から50人
費用 頻度、内容になどによります。ご相談ください。
イベント内容 頻度、内容になどによります。ご相談ください。

ご利用の流れ

STEP1

まずは電話相談からお気軽にどうぞ

STEP2

お打ち合わせをさせていただきます

STEP3

ご納得いただいたら契約を結びます

STEP4

詳細を決定し開始します

代表取締役 渡部貴子の
「婦人公論」執筆記事
ARTICLE

View all

2025年05月07日

GWなどの長期休暇後、調子が悪そうな同僚のへの声かけは「共感」「傾聴」「ねぎらい」。変化が多い季節...
more

2025年04月02日

老々介護の現状。既に介護者の年齢分布は60歳以上が8割、70歳以上が47%。介護は「する側」も労われ [&h...
more

2025年03月19日

在宅介護にかかる費用は、1ヵ月約8万円。オムツやベッド、手すりなど、公費が使えるものをチェックして
more

2025年03月05日

【おとなの相談室】身内にいる「おひとりさま」にできること。認知症や精神疾患は、強引に受診させても...
more
View all