ご予約・お問合せはこちら
ご予約・お問合せ TOPへ
About

会社概要

代表メッセージ

やさしさと強さ、賢さとしなやかさ

利用者さんが自分らしさを取り戻すために、患者として看るのではなく、生活者として接し、日常の風景を一緒に見る。相手に寄り添うやさしさと強さ、そして私たちと一緒に様々な制限を超えていける賢さとしなやかさを持ったスタッフと共に、地域のメンタルヘルスを支えていきます。

KONOKI
桂乃貴メンタルヘルスケア株式会社
代表取締役 渡部貴子

会社概要

名称 KONOKI | 桂乃貴メンタルヘルスケア株式会社
代表取締役 渡部 貴子
設立年月日 2013年7月
本店所在地 〒153-0051 
東京都目黒区上目黒2-15-6 川鍋ビル5階
都立大支店所在地 〒152-0023 
東京都目黒区八雲2-22-15
旗の台支店所在地 〒142-0064 
東京都品川区旗の台6-6-3 M1-♯F
TEL 03-6412-8830
FAX 03-6412-8930
営業時間 月~金 8:45~17:45
事業内容
  • 介護保険法に基づく居宅事業
    (事業番号1361090077)
  • 介護保険法に基づく介護予防サービス事業
    (事業番号1361090077)
  • 介護保険法に基づく居宅介護支援事業
    (事業番号1371004332)
  • 医療保険法に基づく居宅事業
    (事業番号 72934767)
  • 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に
    支援するための法律に基づく事業
  • 児童福祉法に基づく障害児支援事業
  • 健康相談事業
  • 各種セミナー、研修、講師派遣
  • 自由契約での訪問医療事業
取引銀行 目黒信用銀行 本店
西武信用金庫 中目黒支店
みずほ銀行 中目黒支店
三菱東京UFJ銀行 中目黒支店

主なご相談実績

  • 稲城台病院
  • 井之頭病院
  • NTT東日本関東病院
  • 大内病院
  • 北里大学北里研究所病院
  • 吉祥寺病院
  • 慶應義塾大学病院
  • 厚生中央病院
  • 小金井病院
  • 駒木野病院
  • 桜ヶ丘記念病院
  • 三楽病院
  • 順天堂大学医学部附属順天堂医院
  • 慈雲堂病院
  • 成仁病院
  • 昭和大学附属烏山病院
  • 昭和大学附属東病院
  • 昭和大学横浜市北部病院
  • 聖路加国際病院
  • 東京医療センター
  • 東京共済病院
  • 東京慈恵会医科大学附属病院
  • 東京女子医科大学附属成人医学センター
  • 東京大学医学部附属病院
  • 東京都立北療育医療センター城南分園
  • 東京都立広尾病院
  • 東京都立松沢病院
  • 東京武蔵野病院
  • 東邦大学医療センター大橋・大森病院
  • 東急病院
  • 虎ノ門病院
  • 日扇会第一病院
  • 日本赤十字社医療センター
  • 長谷川病院
  • 本田病院
  • 三宿病院
  • あおぞら在宅診療所
  • 城南あおば心療クリニック
  • 青山渋谷メディカルクリニック
  • あやクリニック
  • えびす英クリニック
  • 大きな樹メンタルクリニック
  • 大見山クリニック
  • 学芸大駅前神経科クリニック
  • 五反田メンタルクリニック
  • 駒沢ケイクリニック
  • 西條クリニック鷹番
  • 紫藤クリニック
  • しながわ在宅クリニック
  • 自由が丘高木クリニック
  • 新宿ゲートウェイクリニック
  • 新宿ヒロクリニック
  • 洗足心療内科クリニック
  • 代官山メンタルクリニック
  • 鷹番メンタルクリニック
  • ドーミー方南町クリニック
  • 東京えびすさまクリニック
  • ドクターナカムラ
  • 中目黒メンタルクリニック
  • 楢林神経内科クリニック
  • ひまわり井田クリニック
  • ふくろうクリニック等々力
  • 二子メンタルクリニック
  • 宝山クリニック
  • ホームケアクリニック田園調布
  • マコトメンタルクリニック
  • 街の内科外科クリニック
  • 松島内科
  • 水野診療所
  • 村上医院循環器科・内科
  • 目黒ゆうあいクリニック
  • 目黒吉田内科クリニック
  • メディカルクリニック柿の木坂
  • メディカルクリニック中目黒
  • もりしたクリニック
  • 山口医院
  • 祐天寺松本クリニック

代表取締役 渡部貴子の
「婦人公論」執筆記事
ARTICLE

View all

2025年05月07日

GWなどの長期休暇後、調子が悪そうな同僚のへの声かけは「共感」「傾聴」「ねぎらい」。変化が多い季節...
more

2025年04月02日

老々介護の現状。既に介護者の年齢分布は60歳以上が8割、70歳以上が47%。介護は「する側」も労われ [&h...
more

2025年03月19日

在宅介護にかかる費用は、1ヵ月約8万円。オムツやベッド、手すりなど、公費が使えるものをチェックして
more

2025年03月05日

【おとなの相談室】身内にいる「おひとりさま」にできること。認知症や精神疾患は、強引に受診させても...
more
View all